ブランドコンセプト立案から各種媒体制作まで。
企業理念策定のご支援も
パーパス経営、サステナビリティ、SDGs、働き方改革などへの関心の高まりから、企業には社会的意義や自社の存在理由に基づくブランディングが求められるようになりました。
また、インターネットがビジネスや消費活動の主流となる動きは、コロナ禍を機に加速、デジタル空間におけるCX/UXを意識したブランディングがますます重要になっています。
さらに、リアル/デジタルの垣根がなくなりつつある現在では、あらゆる顧客接点で一貫性あるブランディングも必須です。
こうした動きをとらえながら、クライマークスは、お客さまのブランディングを推進していきます。
様々なご要望に柔軟に対応しますので、お気軽にお問い合わせ、お見積り依頼をください。
Reason
クライマークスが選ばれる理由
Webサイト制作・構築を通じ、ブランディングを推進してきた実績
さまざまな領域のブランディングを手掛けてきた実績
2004年の設立以来、Webサイト制作を上流から手掛け、コーポレート、商品・サービス、採用、インターナル(社内向け)と、さまざまなブランディングを推進してきました。グラフィック、映像の実績も豊富です。
デジタル/リアルで一貫性あるブランディングを推進
調査・分析から、コンセプト及びコミュニケーション戦略・方針の立案、クリエイティブ開発までを実施。そのうえで、Webサイトやグラフィック、映像も制作し、一貫性あるブランディングを推進できます。
パ―パス、ミッション/ビジョン/バリュー策定もお手伝い
ブランディングの核となるパーパス、企業理念、ミッション/ビジョン/バリューなどが明確でない場合は、その策定からご支援します。

Solution
社会・ビジネス環境の変化に対応した、最適なブランディング施策をご提案します
- 社会やビジネス環境の変化に対応したブランディングができていない
- ブランドイメージをステークホルダーに正しく伝えられていない
- デジタル・インターネットコミュニケーションを考えたブランディングができていない
- 媒体によって表現にぶれがあり、一貫性のあるブランディングができていない
- デザイン規定・ガイドライン・マニュアル・ブランドブックがない
- パーパス、企業理念、ミッション/ビジョン/バリューなどはあるが、関連付けられたブランディングができていない
- パーパス、企業理念、ミッション/ビジョン/バリューなどが明確でない/明文化・可視化できていない

Menu
サービスメニュー
調査・分析
- 自社調査(キーマンズインタビュー、ワークショップ、アンケートなど)
- 競合調査
- 調査結果分析、報告
コンセプト・方針・戦略の立案
- ターゲットユーザーの定義
- ブランドコンセプト立案(機能的/情緒的価値、ブランドパーソナリティの定義など)
- ブランドの明文化(ブランドエッセンス、ブランドタグライン・ステートメント・スローガンの策定など)
- ブランドの可視化・世界観決定(視覚表現の方向性の明確化、トーン&マナーの決定など)
- コミュニケーション方針策定・戦略立案
- パーパス、企業理念、ミッション/ビジョン/バリューの策定支援
クリエイティブ開発
- VI開発(ロゴマーク・タイプ、シンボルマーク・カラー、グラフィックエレメントなど)
- ネーミング開発
- デザイン規定・ガイドライン・マニュアル・ブランドブック開発
Output
具体的な施策・アウトプット例
- 各種報告書
(調査・分析結果報告、討議資料、及びタグライン・ステートメント・スローガン、イメージ・ムードボード、スタイルタイルなど)
- ロゴマーク・タイプ
- ネーミング
- デザイン規定
- ガイドライン
- マニュアル
- ブランドブック
Workflow
制作ワークフロー
お客さまの企業像やビジネス環境・課題などを理解・把握するため、キーマンズインタビュー、ワークショップ、アンケートなどを行います。 同時に、競合となる企業・ブランドの機能・イメージなども調査。調査内容は分析した後に報告書にまとめ、定例会議や報告会などで関係者へ適宜共有していきます。
調査結果に基づき、ターゲットにブランドが提供できる価値を定義したうえで、コンセプトを立案し、さまざまな手法を用いて明文化、可視化。案件の性質や状況に応じて、最適なアプローチをご提案します。 さらに、アウター(社外のステークホルダー)/インナー(従業員)にブランドを発信していくコミュニケーション方針の策定・戦略立案も実施。また、企業理念、ミッション/ビジョン/バリューなどの策定もご支援します。
コミュニケーション施策の基盤となるVI、ネーミングなどを開発。 また、ブランディングを推進していくためのデザイン規定、ガイドライン、マニュアルも作成します。 もちろん、策定したコンセプト・方針・戦略に基づくWebサイト、グラフィック、動画等の制作も行います。
様々なご要望に柔軟に対応しますので、お気軽にお問い合わせ、お見積り依頼をください。
Interviw
お客様の声(ブランディング関連)
お客様の声
潮流をとらえ、時代時代に合った表現で、ミツオカブランドを発信していってほしい
お客様の声
ミルボンが目指すコミュニケーションを実現するには何が必要か。そんな会話をこれからもしていきたい
お客様の声
1本の動画が、ブランディング、マーケティングだけでない、さまざま成果をもたらした
お客様の声
クライマークスに決めたのは、組織で取り組む姿勢と「本気度」が好印象だったから。
お客様の声
エクセレントカンパニーを目指す私たちを、サポートしていってほしい
Case
ケーススタディ(ブランディング関連)
ケーススタディ
光岡自動車のWebブランディングを、2014年より手がける。同社のビジネスのシフトチェンジに合わせ、時代に即した表現でブランドを発信
ケーススタディ
複合的な企業像を印象的に伝えるクリエイティブでブランド価値向上に貢献。運用負担も軽減し、採用活動などでも成果をあげる
ケーススタディ
ユーザー視点に立ち、「今あるべき出版社のWebコミュニケーション」を具現化するコーポレートサイトを構築
ケーススタディ
コーポレートサイトをPR視点でリニューアルし、 ブランディングに貢献できるサイトへ昇華。 「2019Webグランプリ企業サイト賞」優秀賞も獲得
Journal
ブランディングに関するコラム記事
コラム
ブランド・パーソナリティからひもとく企業のイメージづくり
@RefreshRoom
ブランディング、UX/CX、パーパス……アートディレクターに聞いてみた(その2)
コラム
働く意義に向き合う時代のパーパスドリブンなクリエイティブ
コラム
コーポレートサイト制作でよくある課題と、私たちの解決アプローチ
コラム
勝てる採用ホームページ/採用サイト制作(その1) ― 「採用ブランディング」で、出会える、惚れさせる、辞めない新卒採用を。
コラム
ブランディング会社の経験があった私が考えるWebブランディング
コラム
自社の「強み」をWebサイトで表現するために
コラム
Webガバナンスの話「各国/各事業サイトのデザインは統一したほうがいいの?」
Work
ブランディングに関連する制作実績
ミルボングローバルサイト
美容室向けヘアケア製品をグローバルに展開する株式会社ミルボンのサイトリニューアル。グローバルサイトとしてのプラットフォームの再編成を軸に、サステナビリティ、研究開発等の情報発信を強化。
光岡自動車コーポレート/ブランドサイト
光岡自動車のコーポレートサイト/ブランドサイトリニューアル。より正確な企業認知と、広がりを見せるターゲット層を意識したブランディングの見直しを実施。スマホユーザーの使い勝手に重点を置いた設計にて構築。
日本紙パルプ商事コーポレートサイト
『2019Webグランプリ 企業サイト賞』優秀賞獲得。世界を代表する紙流通企業コーポレートサイトの企画・制作。取材ライティング・企業動画などのブランドコンテンツ制作や、IRサイトの見直し、CMS導入で社内運用の効率化を実現。
三谷産業コーポレートサイト
金沢を代表する東証一部上場商社のコーポレートサイトの企画・制作。デザインの刷新、既存コンテンツの見直し、取材による新規コンテンツ制作、英語サイトの翻訳・制作、海外拠点撮影、発信力を高める基盤構築などワンストップで対応。
日東金属工業株式会社海外向けプロモーションビデオ
自社で初の海外進出のための英語版ブランドムービー制作。つくばと八潮工場で撮影し、日本が誇るものづくりへの真面目さや愚直さを表現。台本制作から翻訳までブランドの表現強化やBGM制作も支援。
誠文堂新光社コーポレートサイト
老舗出版社のコーポレートサイトのリニューアルを企画・制作。これまでの歴史を伝えるTOPページのメインビジュアルは弊社にて撮影。カテゴリ毎の導線設計にも注力。企業イメージとユーザビリティ向上の両立を図った。
ディーアールエス企業ブランディング
企業の社名変更・本社移転に伴い、コーポレートサイト構築のみならず、ブランディング領域にも踏み込んだ企業ロゴ・名刺・パンフレット表紙を企画・制作。多方向から企業イメージの更なる向上を図った。
大和ハウス工業総合技術研究所サイト
研究所サイトの企画・デザイン・動画制作。求職者をメインターゲットとした研究所での働き方や特長が垣間見えるコンテンツの企画制作や、保有している研究技術やオープンイノベーションの活動内容を発信するコラムも新設。
光岡自動車プロモーションムービー
手作りのクラフトマンシップと同社のスタンスを富山工場で撮影を実施し、ユーザーに「自分だけの1台」を感じてもらうコンセプトムービーを制作。Youtubeでも公開し、ブランド発信の強化を支援した。
JA全農たまごコーポレートサイト
国内の鶏卵取扱量シェア1位を誇る鶏卵販売会社のリブランディングに貢献するコーポレートサイトを企画・制作。「個人のお客さま」「法人のお客さま」「採用情報」「企業情報」と4つの入り口を設け、ユーザー体験の最適化を図った。
インキュデータコーポレートサイト
企業のデータ活用、DX支援を行う同社のコーポレートサイトリニューアル。顧客とリモートで議論を重ね、企画・制作を推進。知名度の高い母体企業の印象に左右されない企業像を抽出し、ユーザー視点で紹介。正しい企業認知とブランドリフトに貢献。